目元の施術

二重埋没法

二重とは

二重は、 眼瞼挙筋の先が皮膚に繋がっていることで目を開ける時に皮膚が眼瞼挙筋に引っ張られ折り畳また結果、二重ラインが形成されます。

二重とは

一重まぶたの方は、この眼瞼挙筋の先が皮膚に繋がっていない、繋がりが弱い、まぶたの脂肪が厚すぎる、目を開いてもまぶたの皮膚が持ち上がらない、のいずれかの原因によって二重のラインが形成されていない状態のことを言います。

切らない二重術 埋没法 縫う二重術

皮膚を切らずに医療用ナイロンの糸を縫合することで、二重まふたを作る方法です。まぶたの傷はほとんど目立たなくなります。 筋肉の機能に影響することがなく、後になって糸が裏から出てきたりすることはありません。 施術直後は麻酔の水分の影響で多少腫れるくらいですが、翌日になるともっと腫れてきます。その間二重の幅は広く見えますが、2~3日で大きな腫れは引き、1週間たちますとだいたいの腫れは引きます。1ヶ月くらいいたしますと術前に予定していた幅になってきます。

埋没法の手術方法

埋没法では色々な方法が提唱されています。選択肢が沢山あるということになりますが、ではところで自分は一体どの方法が良いのだろうかと考えることにもなります。当院ではいろいろな方法の埋没法を行って気ましたが、手術を受けられる方の希望により、一番適した方法を選択しています。

当院での通糸方法:瞼板上端固定法

埋没法の通糸方法として、いわゆる瞼板法というものと挙筋法と言われるものがあります。瞼板法は固定減として強固なのですが、角膜障害を生じる可能性が高い通糸方法です。

瞼板上端固定法とは

挙筋法は、固定減は弱くなりますが、角膜障害は生じにくい方法です。 この両者を改善させたのが、アネシス美容クリニックの院長の水野力先生が考案された瞼板上端固定法です。 この方法は、挙筋瞼板移行部から糸を通し、瞼板上端前面に糸がかかるようにします。 瞼板法と挙筋法両者の良い所だけを取り上げた手術方法が瞼板上端固定法です。当院では、なるべくこの方法で通糸して手術を行うことにしています。

埋没法の特徴

埋没法の良い点は、術後の腫れが切開法に比較すると断然少ないことです。しかし、良くない点は、糸で食い込みをつけるだけの手術なので、時間の経過と共に二重が取れてしまうことでしょう。 ただ逆に、二重の形が気に入らなかった時は、糸を抜去すればもとに戻すことができることにもなります。 ただし、何度埋没法を繰り返しても元に戻ってしまう方は、埋没法では対処できないまぶたので、切開法を受けるのが望ましいです。

埋没微小切開法

埋没法では単純に縫合して食い込みをつくるだけの手術なので、必ず経年変化で二重は浅く緩く狭くなって元に戻っていきます。腫れぼったい目元の方は対応できないこともあります。

そういった方に最適なのが埋没微小切開法です。 この方法は、埋没法と同じように二重にしたいラインで縫合するための穴を作成し、ここから腫れぼったいまぶたの原因である眼輪筋を除去します。

その後は、普通の埋没法と同様に手術を行います。 単純な埋没法と比較して、手術操作が多くなるので、術後の腫れや内出血は多くなります。 しかし、眼輪筋は二重になるのを妨げ、一重になろうとする構造物の1つですので、この操作で腫れぼったいまぶたの方でも術後に元に戻らない確率が上がってきます。

脂肪取り併用埋没法

埋没法と同様に針穴からアプローチして眼窩脂肪をとる方法です。まぶたの脂肪が厚くて埋没法だと二重ラインをキープできない方、皮膚を切開するのは抵抗があるけど少し脂肪を取りたいという方に適しています 。

脂肪取り併用埋没法とは

ただし、確実に腫れぼったい原因である脂肪を確実に除去できるわけではなく、腫れぼったい目元を完全に改善できるものではありません。 確実にまぶたの脂肪をとりたいという方は、皮膚を切る二重術を選択するほうが無難な場合が多いです。

切らない眼瞼下垂

二重の埋没法と似たような感じですが、まぶたが軽度下垂している方に対して行う方法です。黒目がまぶたに隠れる、眠そうに見えるなど眼瞼下垂の症状を軽く緩和することで、目力アップを図る手術です。 皮膚を切開することに抵抗がある方や、ダウンタイムが取れない方、血液サラサラの薬を内服している方などで良い適応です。逆にしっかりと目力アップを図りたい場合は、切開する手術が適応になります。

埋没法、埋没微小切開法、脂肪取り併用埋没法、切らない眼瞼下垂

リスク・副作用・注意点
内出血、左右差、腫れ、元に戻るなど